会員専用ページ
商品検索
商品カテゴリ
営業日時のご案内 |
6月営業日 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
29 |
30 |
31 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
1 |
2 |
7月営業日 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
●定休日:水曜日
実店舗の営業
電話やメール等の応対
商品の発送作業も
お休みいたします
定休日のサイト受注分は木曜日にご連絡・ご対応させていただきます。
●営業時間
午前9時〜午後8時 |
包装・熨斗のご用命も
|

|

|

|
熨斗紙の書式のご指定、お名前等のご記入も承ります。 また、先様への御届も承ります。 御注文時に詳しくお申し付け下さい。 |
|
携帯電話でも
|
 携帯電話からも お買物をどうぞ。
|
|
本サイトでのお客様の個人情報はグローバルサインのSSLにより保護しております。 |
|
手取川/白山市
手取川/白山市
加賀の地酒 手取川(てどりがわ)
加賀の国は一向宗徒(本願寺門徒)が約1世紀に渡って国を治めました。
その国人の一人大窪源左衛門(おおくぼ げんざえもん)が4万石の城を構えたのが、吉田酒造さん所在地の安吉です。 この地は高台にある為、暴れ川の異名を取る「手取川」の氾濫からも比較的に逃れやすく、しかも下流の広範囲に渡って水を制することが出来た為といわれます。
そしてこの地は、柴田勝家の軍勢に打ち破られるまでの約1世紀に渡り当地の文化の中心地として栄えました。
この地が酒造りの地(手取酒)として名をはせたのは手取川の豊かな伏流水、白山からの清澄で寒冷な空気、加賀平野の豊かな米の実り、農閑期の豊かな労働力があったためです。 おいしいお酒の出来る条件が整っていたからです。 |
カテゴリ一覧
|
手取川 吟醸酒(8)
限定大吟醸 万華鏡 限定大吟醸 鳥越城 古々酒 大吟醸 大吟醸 名流 大吟醸 本流 大吟醸 山廃 大吟醸古酒 梅舞花 |
|
|
|
|
手取川 吉田蔵
純米大吟醸 吉田蔵 純米吟醸 吉田蔵 大吟醸 吉田蔵 純米 純米吟醸 生原酒 にごり酒 |
|
|